N-moca DEEP

Everything should be okay because YOU ARE ALIVE.

歌う猫への世間の反応のこと

YouTubeでよく動物の動画がおすすめされるので気が向いたら見ている。飼い主の歌をマネして歌う猫が某テレビ局のチャンネルで紹介されていたので見たら本当にリズムを取っているので、すごいな!面白い!と見ていた。

たびたび流れてくるのでたまに見ては笑っていたけれど、それにしてもよく流れてくるなあと今日見てみてコメント欄を読んだら、なんでも炎上していたらしい。それで再生回数が増えて、ますますおすすめされやすかったのだろう。

飼い主が画面に映っていないところで猫の尻尾を握って、猫は嫌がって鳴いていただけで歌っているわけではない、というのが事の真相のようだった。

私は猫を飼ったことがないし、実際猫がどんな反応を見せるのか知らないけれど、あれで虐待だとわめいている世間のほうが私はこわい。

虐待だとしたら猫はもっと悲壮な反応を見せるはずで、あれは言うなれば熟年夫婦みたいなカップルの彼氏が彼女のお腹とか二の腕とかつまんで彼女が「やめれや」「いややめれて」「やめれ言うとるやろが」と文句を言っているようなもの(遠い目…)に近いと思う。

それなのに虐待だとかサイコパスだとか、そういう空気ができたら簡単にその流れに流されて適当に非難する人々。その言葉にどれほどの威力があるかは考慮しない。

もともと尻尾を握って文句を言ってるのだというとこまで含めて伝えていたら、こんなに炎上することもなかったのかもしれない。

昔付き合った人が時々唐突に私の鼻を触りに来た。その度私は「ん」と無意識に声が出た。何なのよ、と聞くと、必ず「ん」て言うのが面白いと答えるので私は不機嫌になった。

昔飼っていた犬は、よくしゃべる犬だった(犬語で)。「あー」と声を出しながら口を連続で叩くと「あわわわわ」と発音されるのと同じ要領で、ワオーンワオーワオーと鳴いているときに口元を手で叩くとワワワワオオン(わかって。)と発音されるのが面白かった。そういうのとだいたい同じ遊びで、飼い主との信頼関係がある程度築かれているからできることとも言える。

しかしながらこれが民衆の反応の実態であり、そういうことを考慮した上で発信しないと酷い目に遭う、という典型例とも言えるのかもしれない。

民衆の反応ほど適当なものはない。それはそういうものであり、そこをどうこう言っても始まらない。ただ自分はどうかを振り返ることは大事なことだし、気付いた人から意識して、適当な流れに流されないようにするしかない。そういう人が増えることを願うしかない。

こういう世間の反応も、そこに口出ししてくる人の人気度や意見によってコロッと流れが変わったりする。それも、炎上主(?)の、ある種の引き寄せの結果なのかもしれない。私とか世間に見つかっていないだけで、見つかったらよく燃えそうである。せいぜい気をつけよう…

まあこの動画の場合、最も嫌らしかったのは某テレビ局だろうとは思う。

[Posted at 22:30]